top of page
株式会社川村工業
雨漏り調査
雨漏り調査は、迅速かつ正確に行うことが求められます。放置すると建物の劣化や健康被害を引き起こす可能性があるため、早めの対応が重要です。雨漏りの特定箇所を見つけるのは非常に難しいです。大工さんに見てもらったり、板金屋さんに補修してもらったりしても改善されないことが多々あります。雨漏り箇所が特定されていないまま補修しても、意味のない工事になってしまいます。当店では、雨漏りのプロが確実に雨漏りの原因を判明します。

雨漏りの発生箇所

屋根
屋根から雨漏りする原因は、屋根材の破損、破れや施工不良、コーキングの劣化などが考えられます。

外壁
外壁は外壁のひび割れやジョイント部分のコーキングの劣化が雨漏りの原因になります。

屋上やベランダ
屋上やベランダなどでは防水層の劣化により、破損した部分から雨漏りが発生します。
雨漏り調査のステップ
Step1.
目視確認
天井、壁、窓枠、屋根などを確認して、シミ、カビ、ひび割れをチェックします。
Step2.
水の流れの追跡
雨の日や散水試験を行い、水の浸入経路を確認します。
Step3.
専門機器の使用
サーモグラフィーや水分計を使って、内部の湿気や水分を検出します。
Step4.
内部調査
必要に応じて、天井裏や壁内部を確認し、断熱材や構造材の状態を調べます。
Step5.
記録と分析
調査結果を写真やビデオで記録し、詳細に分析します。
Step6.
診断報告
専門業者による診断報告を作成し、修理方法や見積もりを提示します。
